気分転換研究室

快適な暮らしを目指して気づいたことの他、趣味や節約などについて綴ります

通信機器を自分なりに工夫

この2年くらい、電話番号はIP電話を利用してかなり節約になったのですが、やはり外出先で電話が通じないと困る、という状況がたまにあるので前から気になっていたニッチフォンを買いました。

 

 

 

 

モノを選ぶ基準は軽いかどうか

私はなんでも小さくて軽いものが好きで、”持ち運び可能””ポータブル”という言葉に弱いです。
これより小さなストラップフォンというものも使ってみたかったのですが、調べてみたところ現在使える可能性が低そうだったので諦めました。(あれ?もう使えないんだっけ)

 

PCでLINEを使ってみたらよかったよ

ケータイを買ったのと同時に、最近どうでも良い通知ばかりになっていたLINEを思い切ってPC専用にしてしまったら、とても快適です!
それまでLINEモバイルで契約していて、BLUという1万くらいで買ったアンドロイドスマホを使っていたのですがなぜかキーボードがうまく打てなかったり動作が不安定になってきてイライラさせられていました。

普段LINEとGmailくらいしか使っていなかったし、そのLINEも見る頻度が落ちていたのでもう思い切ってスマホは解約しました。(音声通話無しのプランだった)
あと未だにiPhone5Cを(主にカメラ、SNS、音楽プレイヤー用に)愛用していて、普段使うのは圧倒的にこっちの方なので。。

ネットを使うのは基本家にいる時だけと割り切って、外出する時はほぼ通話しか使えない小さい電話を持ち歩きます。(あと↑のiPhoneも音楽聞くために。)

物理的にも、精神的にもかるくなりました♪

 

まとめ

私は特にガジェットマニアでも無いし最新機種を頻繁に買い替えるほどスマホに投資もしていないですが、まずは今あるものをベストな状態で使えるようにしたい!

という訳である程度はPCやスマホに詳しくなろうと思い、自分なりに調べてみたり工夫を重ねているところです。

それも、時間があるからこういう考えに思い至ったんですよね。

去年までは忙しくしすぎて、わざわざ本でスマホの勉強をしようとか発想がなかったです。まぁ自分なりに調べて格安シムを使ったりはしてましたけど。。。

 

最近読んだ本田直之さんの本『面倒くさがりのあなたがうまくいく55の法則』にも「(面倒くさいから)パソコンとケータイに詳しくなる」という話があって、その影響もあります。

面倒くさがりやのあなたがうまくいく55の法則 (だいわ文庫)

 

少しの手間を惜しまずに、道具を使いこなす工夫と時間の確保は大事ですね!